福祉タクシーCANです!
山形県寒河江市・西村山郡を中心に、移動が困難な方のお手伝いをしております!

いつもご利用ありがとうございます!

前回の投稿から時間が空いてしまいました。この間に寒くなったり暖かかったり、固い蕾だった近所の公園の桜が見頃を迎えたり、年に1回の車検とタクシーメーター検査を受けたり…。歳を追うごとに時間の流れが早くなっているように感じます。

初心に戻って…

投稿を休んでいる間も、当然通常業務は続けていて、常連様もご新規様もお問い合わせも多数いただきました。これまでも福祉タクシーCANの上手な使い方や、予約方法、対応できないケースなど色々お話ししてきましたが、今回は改めて、ほんの触りだけでもお話しできたらと思います。

福祉タクシーCANとは

福祉タクシーCANは2019年に開業した「福祉タクシー」です。介護タクシーとは少〜し違います。福祉タクシーと介護タクシーの違いを簡単に言うと「介護保険を使えるかどうか」です。介護保険を使うためには利用者のケアプランに、通院や施設への行き来にタクシーを利用する事が盛り込まれていることが必要です。利用料金も介護保険の支援を得られるので一般のタクシーよりも自己負担が少なくて済みます。また、タクシー事業所が法人として介護保険事業所としての認可を受けている必要があります。福祉タクシーは介護保険を使えませんので自己負担は一般のタクシーと同等ですが、ケアプランの作成などは必要ありません。また、福祉タクシーCANは介護事業所ではなく、言わば車イスでも乗れる個人タクシーなのです。

福祉タクシーCANにはできないこと

福祉タクシーCANは車での移動が必要なものの移動手段がない方へタクシーサービスを提供します。必要であれば車イスの貸し出しも行っています。が、車イスと言っても全ての車イスを乗せられるわけではありません。電動車イスやリクライニングできる大型の車イスなどは載せる事ができません。

こんな形のものは物理的に載せられないのです…

ご要望が比較的多いのですが、同じ理由でストレッチャーも載せることができません。制度としてできないのは駅や商業施設などでの「客待ち」と走行中に手を挙げてタクシーを停める「流し」営業ができません。福祉タクシーはあくまでも要予約なのです。

福祉タクシーCANができること

一般のタクシー事業所ができない(やらない)こと。それは一般のタクシーは「玄関から目的地まで」ですが、福祉タクシーCANはお客様が必要としているのであれば、「ベッドから目的地、目的地でもお手伝いできる」と言うことです。普段は寝たきりの方をどうしても車イスで目的地にお連れしなければならないけど、ベッドからの移乗が大変といったケースや、通院しなければならないけど、家族がどうしても付き添えないケースなどお客様のご要望や、ご希望など可能な限りお応えしております。

福祉タクシーCANが必要なときは

いつ、どこへ、どなたが、何を、どんなふうに必要なのかを、福祉タクシーCANが伺います。必要なサービスを福祉タクシーCANがご提案することもできます。福祉タクシーが必要なケースは突然やってきます。まずはご連絡ください。そしてご相談ください。ぜひお手伝いさせてください。

福祉タクシーCANは『お客様の”できる”をお手伝いすることが”できる”』をモットーに
山形県寒河江市・西村山郡を中心に、車での移動が必要なものの移動手段がない方へ
福祉タクシーのサービスを提供しています。